要介護認定の申請から認定までの流れ

介護保険のサービスを利用するには、要介護認定の申請をし、その認定が必要となります。

申請から認定までのおおまかな流れは下記の通りです。

①申請
申請先は、お住まいの市町村の窓口で、申請必要書類は、介護保険被保険者証です。
40歳から64歳までの人は、医療保険証が必要です。

②調査
申請後、市区町村の調査員がご自宅や施設等を訪問し、心身の状態を確認する認定調査
を行います。そして、申請者の主治医に意見書の作成を依頼します。主治医がいない場合
は、市区町村の指定医の診察を受けることとなります。
この調査結果と意見書の一部をシステムに入力し、全国一律の判定方法により要介護の判
が行われます。(一次判定)
そして、この一次判定の結果と主治医意見書に基づき、介護認定審査会による二次判定が行
われます。

③認定
二次判定の結果に基づき市町村は、要介護認定を行い、申請者に結果を通知します。

①申請から③認定の通知までの期間は、原則30日以内に行うこととなっています。

 

介護サービスの利用手続の図

厚労省HPより

介護

前の記事

介護保険制度