資金繰り㉟ 融資

会社の経営が行き詰まるときは、資金が無くなったときです。
黒字でも資金が無くなれば、経営を続けられなくなります。
俗にいう「黒字倒産」です。
逆に赤字であっても資金さえあれば経営は続けられます。

中小企業の資金調達手段は、「出資」「融資」のどちらかになります。

今回は、「融資」についてお伝えします。

「融資」は、銀行か政府系金融機関からの融資が主なものとなります。

銀行から借入をするのが嫌だから、友人や親族から借入をすると言われることがありますが、
こちらは、あまりお勧めできません。
銀行や政府系金融機関からの融資が受けられない時の最終的な手段ならまだしも初めから親族
や知人に頼るのはお勧めできません。
返済が滞った場合に人間関係が破綻します。
親族や知人は、銀行のように預金を集めてそれを貸し出すという貸金業を営んでいないので、自
分自身の預貯金から貸し出します。
なかには、長年勤めて定年退職した際の退職金を貸し出したということも聞いたことがあります。
これはその方の老後資金です。
こういった資金を借りて、万が一返済できなくなった場合は、貸した本人だけでなく、子の世代
まで影響を及ぼします。
大切な家族や親族を失わないようにするためにも親族や知人からの借入はできる限り避けた方が
よいです。

また、ノンバンクからの借入もあまりお勧めできません。
銀行からの借入をする際に、ノンバンクからの借入金があると会社の信用度が低くなります。

そして、貸金業の登録をしていないところからの借入は、もっともしてはいけないものとなります。

資金調達手段が限られている中小企業は、いつでも融資を受けることができるようにしておくこと
が、資金繰りを安定させるポイントとなります。

資金繰り

前の記事

資金繰り㉞ 出資