2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ai 損益計算書決算書の見方⑧ 損益計算書って? 第8回目からは、損益計算書についてお伝えしていきます。 まず、損益計算書とは?というところから始めたいと思います。 損益計算書とは、1年間でどれだけ利益を稼いだかを表す計算書です。 貸借対照表がある時点(決算日)での財政 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ai 決算書決算書の見方⑦ 貸借対照表のまとめ 第7回目は、貸借対照表のまとめをお伝え致します。 貸借対照表を見るポイントは、次の通りです。 第2回目:貸借対照表は、現時点での財政状態を表している。 第3回目:純資産の部がマイナスになっていないか? 第4回目:現預金の […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ai 決算書決算書の見方⑥ 貸借対照表で商品(在庫)はどのくらいがいい? 第6回目は、貸借対照表の商品(在庫)はどのくらいが適正なの?についてお伝えします。 業種にもよりますが、売上原価の1か月分が大まかな目安となります。 (売上原価については損益計算書にて解説致します。) 貸借対照表の商品( […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ai 決算書決算の見方⑤ 貸借対照表で借入金の残高はどのくらいがいい? 第5回目は、貸借対照表で借入金の残高はどれくらいが適正なの?についてお伝えします。 借入金残高の適正額は、①10年以内に返済できるか?または②平均月商の何倍くらいの残高になっているか?です。 ①の10年以内に返済できるか […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ai 決算書決算書の見方④ 貸借対照表で現預金の残高はどれくらいあったらいい? 第4回目は、貸借対照表で現預金残高はいくらくらいあった方がいい?についてお伝えします。 理想は、月商の6か月分です。 銀行からの借入金がある場合は、1年間の借入返済額も合わせた額が理想です。 また、固定費の6か月分いう考 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ai 決算書決算の見方③ 貸借対照表はどこを見ればいい? 第3回目は、貸借対照表のここだけは必ず見よう!というところをお伝えします。 貸借対照表は、財政状態を表す書類です。 その財政状態が、良いのか悪いのかが分かる場所が「純資産の部」です。 ここの合計がプラスになっており、負債 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ai 決算書決算書の見方② 貸借対照表って? 第2回目は、貸借対照表についてお伝えしていきます。 まずは、「貸借対照表とは何?」というところから始めたいと思います。 貸借対照表とは、ある時点(例えば、決算日)での財政状態を表す書類です。 財政状態とは、いくらお金があ […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ai 決算書決算書の見方① 決算書って何? 「決算書の見方が分からないんだけど・・」「どこを見たらいいの?」というお声を頂くことがあります。 そこで、これから数回にわたり、決算書の見方をできる限り簡単にお伝えしてまいりたいと思います。 第1回目は、 「そもそも決算 […]