コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

松川愛税理士事務所:東京都江戸川区葛西の女性税理士

  • ホームhome
  • 事務所概要infomation
    • プロフィール
    • 当事務所について
    • アクセス
  • 税務会計ワンポイントonepoint
  • 終活shuukatsu
  • ブログblog
  • 講座seminar
  • サービスと料金のご案内fee
    • 顧問・記帳指導(自計化)料金
    • 単発・スポット料金
    • エンディングノートを活用しての終活支援
  • お問い合わせcontact us

税務会計ワンポイント

  1. HOME
  2. 税務会計ワンポイント
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 ai 消費税

インボイス 10月1日までに登録が間に合わない場合の対処法

インボイス制度開始まであと2か月です。 インボイス発行事業者への登録には時間がかかります。 7月15日時点の所要期間は、下記の通りです。 国税庁資料より e-taxでは、提出から約1月半、書面では、提出から約3か月が目安 […]

2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 ai 消費税

インボイス インボイス非登録事業者からの仕入税額控除経過措置を受けるための要件

令和5年10月1日より始まるインボイス制度において、免税事業者などインボス非登録事業者からの 仕入や経費にかかる消費税の税額控除については、次の経過措置が設けられています。 国税庁:適格請求書等保存方式(インボイス制度) […]

2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 ai 消費税

インボイス インボイス非登録事業者からの仕入税額控除経過措置期間 

令和5年10月1日より始まるインボイス制度において、免税事業者などインボス非登録事業者からの 仕入や経費にかかる消費税の税額控除については、次の経過措置が設けられています。   国税庁:適格請求書等保存方式(イ […]

2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 ai 消費税

インボイス 口座振替費用のインボイス対応覚書例

事務所や店舗の家賃など口座振替費用で請求書が発行されない場合は、インボイス対応の契約書が 必要です。 現契約書に必要事項が記載されていない場合は、再契約もしくは覚書を交わすことになります。 また、覚書ではなく、貸主から借 […]

2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ai 消費税

インボイス 事務所家賃など口座振替により請求書が発行されない費用

インボイス制度が始まると、仕入れ税額控除を受けるためには、仕入れ先からインボイ スの交付を受けることが必要になります。 ただし、口座引き落としの事務所家賃など毎月の請求書が発行されない取引もあります。 このような場合には […]

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 ai 所得税

役員報酬の額を決める時に考える点 ③

役員報酬の額は、色々な点を考慮して決めます。 今回は、経営の指標についてお伝えします。 売上高に占める人件費の割合(売上高対人件費比率) 売上高に対して社会保険料の法定福利費も含めた人件費の割合を考えます。 中小企業庁の […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 ai 所得税

役員報酬の額を決める時に考える点 ②

役員報酬の額は、色々な点を考慮して決めます。 会社にお金を残すと自由に使えないから役員報酬を多く取りたいという話を聞くことがあります。 今回は、資金の点で、会社にお金を残した場合と個人にお金を残した場合のメリットとデメリ […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 ai 所得税

役員報酬の額を決める時に考える点 ①

役員報酬の額は、色々な点を考慮して決めます。 今回は、税金と社会保険についてお伝えします。 税金 法人税と所得税、住民税を比較し、法人、個人で一番税負担が低くなるところを考えます。 法人税は、どれだけ所得が多くても一定の […]

2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ai 創業

資金繰り㊽ 創業時の資金と生活費

会社を設立する際の資本金は、最低でも100万円は必要かと思います。 会社設立時に資本金をいくらにしていいか分からなかったので、とりあえず、100万円にしたと いう方もいます。 創業直後から売上が立つことが見込まれており、 […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 ai 資金繰り

資金繰り㊼ 資本金が少ない場合のリスク

会社法上は、資本金が1円でも会社が設立できるようになっています。 ただし、少ない資本金で会社を設立すると下記の問題が生じます。 早々に資金不足に陥いる 当初想定してた売上が立たない場合は、早晩資金不足に陥ります。 法人成 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

カテゴリー

  • その他
  • 会社全般
  • 会計
  • 決算書
    • キャッシュフロー計算書
    • 損益計算書
    • 貸借対照表
  • 税法
    • 所得税
      • 医療費控除
      • 寄付金控除
    • 法人税
    • 消費税
    • 電子帳簿保存法
  • 資金繰り
    • 創業
  • サイトマップ
  • 資金繰り目次
  • 終活目次

松川愛税理士事務所

〒134-0083

東京都江戸川区中葛西5-2-29 OFFICE5229BLDG. 0202号室

mail:matsukawa@aizeirshi.com

 

Copyright © 松川愛税理士事務所:東京都江戸川区葛西の女性税理士 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトマップ
  • 資金繰り目次
  • 終活目次
PAGE TOP